クレートレッスンその1

今日はクレートレッスンについてお話します。

クレートに入って休むことを教えることが出来れば、電車や車の移動時、一緒に旅行する時や動物病院やペットホテルに預ける時、災害時などの避難所生活する時に役立ちます。

また、来客が苦手なワンちゃんもクレートに入って休むことが出来れば安心して過ごすことが出来ます。

ただしクレートの中で安心して休むようになるには、練習が必要です。無理やり閉じ込めて自由を奪うとクレートに入ることが嫌いになり、二度と入らなくなってしまいます。
まずは、中に入るとおいしいものが貰えたり、快適な空間だと教えていきましょう。

【クレートのサイズ】
奥行き:ワンちゃんが伏せをしたとき、前足まで全て入る
高さ:歩いて入ることの出来る高さ
幅:クレーとの中で体が反転出来る幅

1.クレートに興味を持たせる
・ご褒美を5~6粒持ってクレートの中に置きます。
・入口から奥に向かって道を作るように置くと中に入りやすくなります。
・天井からご褒美を落としてもOKです。
・閉鎖的な空間を怖がっているようなら、屋根を外して行って見ましょう。
・慣れたらワンちゃんが自分から入るのを待ちましょう。

2.ご褒美で中に誘う
・ご褒美を握ってワンちゃんの鼻先にニオイを嗅がせてクレートの中に誘います。
・全身が入ったらご褒美を持った手を入口に向けて体をUターンさせます。
・ワンちゃんの顔が入口に向いたら、そこでご褒美を与えます。
※この時、クレートの中でご褒美を与えることが大切です。クレートの外で与えないように注意しましょう。また全身がなかなか入らなくても押したりしないようにしましょう。